◇ ドライブの状況が悪く最終手段として「シグネチャスキャン」があります。領域解析(クラスタスキャン)のフルスキャンが必用となります。

メニューの「完全・詳細スキャン設定」より「データ復旧:論理解析 アドバンストデータ復旧」を選択いたします。それから対象ドライブをリストからご選択後、2番の「詳細スキャン」をクリックいたします。

必ず不良セクタ危険予知(ミリセカンド検査)をご利用ください。
「>>自動リスク管理ウィンドウ」をクリックして立ち上げておきます。

右下にある不良セクタ危険予知設定を開き、中央をご選択後にOKです。
※ リカバリエディション/プロエディションの方は最下部をご選択いただくことも可能です。

左側のドライブノード(ドライブ名)を右クリックして、そこから「領域解析」を起動します。
「FileSignature」をご選択のちリスト下方にある「全て選択」をクリックいたします。
それから「領域解析を開始」でシグネチャスキャンを開始いたします。

ドライブの容量によっては数十時間はかかります。
※ 不良セクタ危険予知のグラフが動いております。常にドライブの状態を監視しております。

完了いたしました。
※ 本解析ではこのシグネチャスキャンのみで復旧可能ファイルが「連番」で取り出されます。

「Signature」にチェックを入れて全選択します。

いよいよ復元。>>ファイル復元を行い 選択されたファイルを書き出します。