FAQ:よくあるご質問 不良セクタ修復機能

Q1, 不良セクタを修復する機能は、どのような状態からでも実行できますか?

軽い段階の不良セクタを修復する機能となっております。軽めの不良セクタが数個出てしまう症状はとても多いためお役に立てれば幸いです。一時的に復活させる延命処置となりますので換装できるのならば交換の方が良いです。使い捨てと割り切ってSSDにこの機能を使うのは効果的と思います。手持ちのSSDを復活させて余裕に使えております。

Q2, 不良セクタを復活させると、どの程度使えるものでしょうか?

状況によります。不良セクタが発生いたしました原因で大きく異なるためです。 磁性体剥離の場合は短く軽度のヘッドの劣化/軽度のプラッタ歪みの場合は比較的長く動作可能です。磁性体剥離で傷の場所で転送レートが大きく低下する性質がありそこで一気に崩れる場合もあります。ヘッドの劣化やプラッタ歪みでは代替セクタが割り当てられるなどで一時的に復活しますがそれらが尽きると崩れます。

Q3, 初期不良と思われる不良セクタが出ました。この機能で直せますか?

初期不良交換の対応をお願いいたします。本機能の修復は予備領域にある代替セクタを割り当てる機能となりますので、新品に近いドライブで不良セクタが生じた場合は、新品の品質にはかないませんので交換すべき、となります。