2016年9月のことです。その後の実装について以下の二つを迷いました(^^;
システムリカバリにするかブロックチェーンにするか、です。
構築済みだった自動のデータ復旧機能にどちらの「分散型コンセンサス」を入れるのか。その頃はWeb3.0という概念はなく分散型コンセンサスの意味を正確に示す「分散台帳」だったはずです。
すなわち、Web3.0が台頭し分散型コンセンサスを拡大解釈し始めてからおかしくなり始めた、です。
システムリカバリ ※ 刻々と変化するドライブの状態を分散型で取得・演算

ブロックチェーン ※ 刻々と変化するドライブの状態をブロックで取得・演算

