iuec

AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌91, 高度磁気解析?その2

前回の続きです。まず、前回掲載いたしました例3をもう一度。例3:BUFFALO製 160GB USB接続物理障害を起こしており、イメージ的にはデータがバラバラとなっています。高度磁気解析により、このバラバラとなったデータを繋ぎます。動かない...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌90, 高度磁気解析とは? その1

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。なかなか更新できず大変申し訳ございません。SSDに関しましては、多数のメーカさんを試しまして、年内にはレポートできればと考えております。※ 確かにプチフリと呼ばれる現象をBUFFALO製な...
AI-NFT Web3.0 FromHDDtoSSD

復旧不定期日誌89, X25-M 80GB(intel SSD)が到着

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。<11>ではミラーリングの危険性の続編だったのですが、X25-M 80GB(intel SSD)が入手できましたので、こちらに変更いたします。※ ミラーリングの危険性の続編は<15>あたり...
AI-NFT Web3.0 FromHDDtoSSD

復旧不定期日誌88, 今日がSSD時代の幕開け

ついにインテルのSSD(MLCタイプ)が発売のようですね。最初の作業は圧縮ファイルの解凍がスムーズに進行するか・・どうか。ガンガン書き込んでも性能低下を起こさないかどうか。公開されていた読み込み分布ではなく書き込み分布を知りたいし、あとは不...
AI-NFT Web3.0 FromHDDtoSSD

復旧不定期日誌87, ミラーリングの危険性に関しまして<追記>

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。「<7>ミラーリングの論理障害」にてコメントいただきありがとうございます。実は論理障害以外にも弱点がございますので、2回に分けてお伝えできればと考えております。 >ミラーリングのHDDはや...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌86, Maxtor 電子音からの復帰

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。回転できない状態と思いますので、それが本当ならば、分解する復旧作業が必要となります。実際にはモータと基板を結ぶ端子が汚れてしまい、回転信号が正常に送られていない場合がございます。この場合、...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌85, ミラーリングの論理障害

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。今回は「ミラーリングの論理障害」を扱います。最近の外付型HDDは進化いたしており、2台以上を搭載してRAIDのモードを切り替えられる高機能なタイプが、普及価格帯のゾーンにて販売されておりま...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌84, 大容量HDDのモータ焼け

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。今回はモータ焼けに関してとなります。 「モータ焼け」と呼ばれる障害は近年増加傾向となっております。※ 軸受が焼けてしまい、回転できなくなります。メーカを問わず起きておりますので、当たりはず...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌83, SSDのデータ復旧

いつもお世話になっております。担当の矢野と申します。今回はSSDを扱います。ヘッドクラッシュから開放されて云々、と良い話ばかりが目立ちますが、その裏側が今回の記事となっております。 SSDはフラッシュメモリをHDDのように扱うもので、通常の...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌80, HDDレコーダ&ハンディカムのデータ復旧

HDDレコーダやハンディカムのデータ復旧は、ハードディスクよりデータを取り出し、そのままの形でデータ移転メディアに移す作業となっております。家電の一部と位置付けられておりますが、中身はHDD搭載のパソコンのようなものです。パソコン同様の論理...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌79, マザーボード損傷の多発

ハードディスク関連に関しましては、別ページにて編集することになりましたゆえ、こちらに手が回らず大変申し訳ございません。最近拝見いたします症状と致しまして、マザーボードの損傷がございます。代表例といたしましてはコンデンサ破損ですが、それ以外の...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌78, 修理: 日立製 100GB データ復旧(HTS541010G9SA00)

50GBプラッタが2枚にて100GB。負荷の高いアクセス中にヘッドがクラッシュし、(メール圧縮中でした)BIOS認識はOKだが途中からギーギー鳴り出して動作が停止する障害となります。 最終的にはBIOS認識すら得られなくなります。ヘッドの損...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌77, 修理: 日立製 80GB データ復旧(HTS541680J9AT00)

注:分解すると保証は確実に消滅致します。 修理: 日立製 80GB データ復旧(HTS541680J9AT00)垂直磁気記録方式のドライブとなります。プラッタ容量は80GB、1プラッタにて80GBの機種ですね。ヘッドクラッシュが今回の障害原...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌76, 指紋付きプラッタ

ディスク表面に指紋が付着した状態で返送され、データが諦められずご依頼いただいた案件となっております。まず要点といたしまして「ディスク表面に指紋が付着」という事実が論外な点です。ハードディスクは無塵室にて組み立てられ、ホコリの進入すら許されて...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌75, 修理: VAIO

参考になりそうなタイプを編集していきたいと思います。尚、自己責任となります。HDD換装でも改造と見なされますので、保証期間内の場合は特にご注意願います。 修理: VAIO PCV-HX61BVAIO デスクトップとなります。この機種はHDD...