[ドライブ検査/データ復旧 FromHDDtoSSD] 復旧業者から復旧ソフトは危険と言われそのまま信じたのが失敗でした。[東京都のお客様]

ドライブ検査/データ復旧 FromHDDtoSSD お客様の声

サポートエディションをご購入いただき誠にありがとうございます。

ご用途: 全データを復旧

パソコン(SONY Vaio VGN-TX73B)の内蔵HDDをMicron64GB SSDに入れ替えました。

半年位でディスクが認識しなくなりBIOS上から認識が不安定となりました。このSSDを手元にあった別のHDDに入れ替えるとこのPCは正常に動作します。 また、このSSDをUSBで接続するケースに入れて他のPCで使えるかどうか確認しましたが接続できません。

思い当たる点として稀に「Operation System Not Found」などと画面に表示されることがあり再起動するとなおってます。 ひょっとすると読み書きが激しくて許容される読み書きの回数をオーバーしたのかと思っていました。

データの方が必要となりましたので業者を探しました結果、その業者はSSDにも世界的な技術で対応という点が気に入り相談しました。

復旧ソフトは危険だから絶対に使用するなと強く言われ時間が限られるからすぐに持ち込んでくれととの事で持ち込みました。今考えればこれが大きな失敗でした。SSDは複雑でシェアトップの技術が必要なため別見積もりでとてつもなく高額でした。理由もいささか納得できず以前に見積もりが高過ぎるのでキャンセルいたしました。すでに復旧するためにSSDをつなげて待機しているからすぐにOKいただければデータが出ると言われました。確かにデータがなくて困っていますがこの対応はないだろうと憤りを覚えました。

何度か電話してやっとキャンセルして疲れましたよ。これならば復旧ソフトでダメなら諦めるということで検索し5種類の体験版をダウンロードいたしました。 そしたら…データが見えました。 2種類を購入し、問題ない点を確認しました。なお2つ買っても例の業者の50分の1です。一体何が危険だったのか。SSDの場合、認識しているならば復旧ソフトで十分だろという点に納得です。

関連記事

ドライブ検査/ドライブ修復/データ復旧機能/S.M.A.R.T.故障予測 FromHDDtoSSD v2 最新版ダウンロード – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
SORA-QAI | ドライブ検査/データ復旧/統計スキャン ブロックチェーン搭載FromHDDtoSSD v3 最新版ダウンロード – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
タイトルとURLをコピーしました