[データ復旧成功事例] 納期1日, 復旧率100% 内蔵ハードディスク MK4018GAP 東芝製 40GB 福島県[個人様]

データ復旧サービス成功事例

ヘッドクラッシュによる物理障害

お客さまよりお伝えいただいた症状

一か月前までは起動していたが、先日電源を入れたところ、起動しなかった。電源を入れるとセーフモードの起動画面になり、Windowsが起動しない。全起動モードを試したが、選択した瞬間にストップする。パソコンで確認したところ、HDDは認識している。HDDを取り出し、HDD to USBでWindowsXPおよびWindows7に接続したが、どちらも認識しない。回転はしているがヘッドの動きがおかしく、ウィーン、カツッ、カツッ、ヒューン等の異音がする。

症状の断定

ヘッドクラッシュによる物理障害
採用技術:学習スキャン(人工知能) R.E.C.O.A.I.
ヘッドクラッシュによる物理障害を起こしておりまして、そのヘッドをクリーンルームで交換後、プラッタ傷(ヘッドクラッシュ系は傷です)を学習済みのR.E.C.O.A.I.(学習スキャン)にてスキャンを順調に進めまして、特に問題なくデータの復旧を実施いたしました。

関連記事

IUEC データ復旧サービス 物理障害向けクリーンルーム修理作業 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
タイトルとURLをコピーしました