データ復旧ソフト - FromHDDtoSSD

AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌5, PC-98 整備日記 その5(換装CPU AMD K6-III 400MHz)

PC-98 整備日記 その5(換装CPUのご紹介) いよいよ、互換CPUを投入いたします。AMD K6-III 400MHzに換装いたします。Pentium 133MHzからのアップグレードなので、体感速度は2倍以上。 CPUAMD K6-...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌4, PC-98 整備日記 その4(DirectX 8.1)

PC-98 その4 (DirectX 8.1編) DirectX 8.1。PC-98にはDirectX 7.0a止まりです。Vectorさんで探した所、ちゃんとパッチがありました。 DirectX 9.0aが良いのですが、3DMark03が...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌3, PC-98の整備 その3(グラボ編)

PC-98 その3 (GPU編) GeForce2 MX400 32MBPCI接続タイプのグラボを利用いたします。 なお、PC-98用ビデオカードはVoodoo Banshee 16MBでそれ以降はありません。しかし、Windows2000...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌2, PC-98の整備 その2(メモリ編)

PC-98 その2 (メモリ編)FP SIMM 128MB このPC-98の頃って、メモリが非常に高価です。 FP SIMMパリ有り Samsung製 32×4=128MBSIMMなので、2枚単位で増設していきます。(例外はあります)装着に...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌1, PC-98の整備 その1

PC-98 その1 (PC-9821 Xa13/W)Windows95の発売直前、当時ではハイスペックとして登場したPC-98です。 CPUPentium 133MHzMemory16MBHDD1.2GBVGATrident 1024×76...