[データ復旧成功事例] 復旧率100% WesternDigital製 2000GB 静岡県[個人様]

データ復旧サービス成功事例

規則的な異音が発生して動作不能

お客さまよりお伝えいただいた症状

デスクトップPCのデータ用に使っている内蔵HDDです。2週間ほど前(正確に覚えていません。)だと思います。この日は、PCの起動直後から、HDDからと思われる異音が少ししていました。一つの動画データにアクセスしようとしたところ、そのデータが開けなくなりました。

そのままPCがフリーズ状態となり、強制終了しました。再度電源を入れると、やや時間をかけて起動できましたが、このHDDにはアクセスできなくなり、その後、本体から外し、USB接続の外付けHDDケースに入れてアクセスしてみましたが、こちらも不可能でした。その間、HDDからは規則的な異音がしている状態でした。

症状の断定

ヘッドクラッシュ&プラッタ歪みによる認識不能
採用技術:クリーンルーム&不良セクタ最適化技術(統計)
WesternDigital製の4プラッタ以上に多発する認識不能(ヘッドクラッシュ&プラッタ歪み)となっておりました。WesternDigital製の4プラッタ以上の機種(3.5インチ)は、ドライブの内部にある重要な各部品を固定するビスが増加しておりまして、その分、バランスを取るのが難しくなっております。

このため、クリーンルーム作業にて内部の部品を交換する作業だけでは復旧できません。各部品のバランスを調整しつつ、スキャン速度を上げていく微妙な調整を行い、綺麗に各データを復旧いたしました。

関連記事

IUEC データ復旧サービス 物理障害向けクリーンルーム修理作業 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
タイトルとURLをコピーしました