NASがみえない
お客さまよりお伝えいただいた症状
4月8日月曜日の朝に出社した所、NASの電源が落ちていて動いていなかった。
他の機器を確認するが停電や瞬断が起こった形跡はなかった。 電源を投入するが2時間過ぎても起動状態(緑ランプ点滅)のまま変化せず。 電源投入時にHDDの動作音が僅かに聞こえた気がするが以降は判らない。
パソコン(windows10)からはLAN経由で全く認識しない。 電源ボタンを押しても電源が切れないのでコンセントを抜いて電源を切る。
症状の断定
Seagate製特有の認識不能
採用技術:AIデータスキャン作業, Seagate向けデータスキャン作業
典型的なSeagate製の故障です。通常のコマンドから反応しなくなる症状を起こしており、その反応を得るための修復作業が必要となっております。なお、データ自体はエラー訂正が問題なく有効となりまして綺麗に復旧できます。
関連記事
【データ復旧】ビッグデータ解析 / データマイニングを導入 – データ復旧サービス・ドライブ検査・量子耐性・ソフトウェア開発 IUEC
データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。
【データ復旧】お問い合わせ・お申し込み – データ復旧サービス・ドライブ検査・量子耐性・ソフトウェア開発 IUEC

 
  
  
  
  
