[データ復旧成功事例] 復旧率100% BUFFALO製 LinkStation 500GB(WD製) ネットワーク接続(NAS) 埼玉県[個人様]

データ復旧サービス成功事例

重要な画像データが多数存在

お客さまよりお伝えいただいた症状

データは殆ど画像データで、290ギガほどありました。 数日前から不安定で、突然ドライブが認識しなくなったり、読み書きが極端に遅くなったりしていましたが、ドライブ認識ができなっくなる度に再起動で復旧してました。

ところが、25日の午前中11時頃、また認識しなくなり、何回かHDの電源を強制的に切って再起動しても復旧しませんでした。モータは回ってますがドライブとしてまったく認識されず、5,6分たつと電源が切れ、DIAGが6回点滅(ハードディスクが正常に認識されてません)となりました。一縷の望みをかけて、HD本体をLinkStationから取り外し、USBのHDケースに入れ換えてみましたが、OSからドライブとして認識されませんでした。

症状の断定

読み書き不能セクタ多発
採用技術:DIRECTSCAN Ver2.0
ハードディスクの容量が大きくなってまいりました。従来の容量従属では高額となってしまう場合でも、それをカプセル化で抑えるDIRECTSCAN Ver2.0を利用して、従来と変わらないデータ復旧サービスを今後も展開していきます。

今回は拡散した読み書き不能セクタが原因となっております。このようなセクタの位置情報は既に探索済みでバイナリ化いたしております。これを利用して効率よく、着実なデータ復旧を実現いたしております。

関連記事

IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス プラッタ歪みへの対応 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
タイトルとURLをコピーしました