[データ復旧成功事例]  復旧率100% TeraStation WesternDigital製 400GB 4台 RAID-5が正常動作しない 東京都[法人様]

データ復旧サービス成功事例

前触れなく故障しました

お客さまよりお伝えいただいた症状

ネットワークからアクセスできずテラステーション本体を見たところ、エラーランプが点灯して動作が停止していました。

再起動を試みるも受け付けず、データの重要性を判断し、すぐにデータ復旧サービスを検討するに至りました。

症状の断定

2台同時のヘッドクラッシュ
採用技術1:Data_Scan&Salvation
採用技術2:Data_Array&Restoration
RAID-5を組まれていたのですが、2台クラッシュいたしますと整合性を保つ事ができません。よって、2台のうち1台をクリーンルームで修復いたしまして残りの2台と再構築いたします。

再構築のためのプログラムは既に完成に至っておりますので、ストライプサイズなども自動計算できる形となっております。

先頭10GBを結合のち、ディレクトリ構造が正しくなるストライプサイズを自動選択できますので、ストライプサイズが不明なNAS系のRAIDや、自分でRAIDを運用されていてストライプサイズを忘れた場合でも、問題なく対処することができます。TeraStationは本体ごと復旧する事が出来ます。再度の運用にて便利と思いますので、是非ご検討ください。

関連記事

IUEC SORA-QAI データ復旧サービス RAIDのデータ復旧: ミラー・ストライピング・パリティ付きまで柔軟に対応いたします。 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
タイトルとURLをコピーしました