[データ復旧成功事例] 納期2日, 復旧率100% Seagate製 2000GB 大阪府[法人様]

データ復旧サービス成功事例

NASの電源が落ちていた

お客さまよりお伝えいただいた症状

4月8日月曜日の朝に出社した所、NASの電源が落ちていて動いていなかった。他の機器を確認するが停電や瞬断が起こった形跡はなかった。電源を投入するが2時間過ぎても起動状態(緑ランプ点滅)のまま変化せず。電源投入時にHDDの動作音が僅かに聞こえた気がするが以降は判らない。パソコン(windows10)からはLAN経由で全く認識しない。電源ボタンを押しても電源が切れないのでコンセントを抜いて電源を切る。

症状の断定

ヘッドクラッシュ&磁性体剥離
採用技術:クリーンルーム作業&不良セクタ最適化技術(統計)
内蔵ドライブのシステムが読み込めなくなり、システムが落ちてNASの電源が落ちている状態を確認いたしました。純粋に、ドライブが故障しておりました。

NASは、システムとデータが分かれておりますので、クリーンルーム作業後、データ部を優先してしっかりスキャンいたしました。このとき、磁性体剥離の場所はすべてエラー訂正いたしました。また、ご指定の方で、小さなサイズの設計系およびオフィス系ファイルが多かったため、ファイル名を管理するメタ部分に2重のスキャンを行い、各データを問題なく復旧しております。

関連記事

IUEC データ復旧サービス 物理障害向けクリーンルーム修理作業 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン

タイトルとURLをコピーしました