ハンディカムのデータが納められたHDD
お客さまよりお伝えいただいた症状
ソニーのデスクトップパソコンを使おうとしたところ(電源はいつも入れっぱなしでした)、キーボードを押しても反応しなかった為、電源長押しをして強制終了し、再び電源をいれたが、正常に起動しなくなってしまった。
セーフモードでも起動できず、ソニーのサポートセンターに聞きながらやってみたが、起動しなかったので、ソニーに修理に出した。ソニーではHDDが破損しているということだったので、HDDを交換してもらった。
壊れたHDDにバックアップしていない家族のビデオデータ(ハンディカムのデータ)が入っており、ハードディスクケースを購入し、壊れたHDDを外付けHDDとして接続してみたが、マイコンピュータにドライブとして認識されずにあきらめた。
その後、某量販店にデータ修復を依頼したものの、復旧できなかったという状態です。復旧作業をしていたパソコンが止まってしまい、復旧作業を続行できなくなったという旨の連絡がきて、復旧は不可能と言われました。取り出したいデータは、ハンディカムで撮った家族のビデオデータのみで、100GB程だったと思います。
症状の断定
ヘッド系統の消耗(汚れ等)
採用技術:クリーンルーム作業&不良セクタ最適化技術(統計)
ヘッド系統の消耗から発生するプラッタ歪みからのドライブ悪化に関する制御に失敗された状態を確認いたしました。破損した内蔵ヘッドを交換作業後、壊れた区間のセクタをエラー訂正をかけながら順次復旧していく手法でデータを復旧いたしました。
関連記事
IUEC データ復旧サービス 物理障害向けクリーンルーム修理作業 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。
データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
