[データ復旧成功事例] 復旧率100% Micron製 SSD/NVMe 256GB 東京都[法人様]

データ復旧サービス成功事例

突然の認識不可

お客さまよりお伝えいただいた症状

パソコンに搭載されたSSD(容量:256GB M2 2280)が突然認識されなくなりました。

朝は使えていましたが、席を外して、戻ってみると画面がブラックアウトしていて、 パソコンが起動しなくなっていました。 エラーは「No Bootable Device」です。

BIOSでも認識されていないようです。 このようなSSDからでもデータ復旧は可能でしょうか。

症状の断定

コントローラの故障
採用技術:AIデータスキャン作業SSD/NVMeデータ復旧技術
SSD/NVMeの基本的な故障です。NVMeは転送速度が圧倒的に早く使いやすい反面故障時は突発的に認識不能まで遷移してしまいがちです。破損したコントローラに対する物理的な処置で認識状態を保ちながら復旧する手法を採用しております。

関連記事

【データ復旧】データ復旧サービス SSD物理障害向けリボール等修理作業 – データ復旧サービス・ドライブ検査・量子耐性・ソフトウェア開発 IUEC

データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。

【データ復旧】お問い合わせ・お申し込み – データ復旧サービス・ドライブ検査・量子耐性・ソフトウェア開発 IUEC
タイトルとURLをコピーしました