ネットワークドライブが接続されない
お客さまよりお伝えいただいた症状
1年稼働が続いているNASのリブートを行い、特に異音もなく、正常終了していたように思われます。HDD自体に問題があるのか、NASのRAIDのコントローラー側に問題があるのか、分からない状態です。
症状の断定
ヘッド消耗によるRAIDの障害&XFSファイルシステムの損傷
採用技術:DIRECTSCAN Ver2.0
RAID0+1(1+0)の場合は、ストライピングがミラー構成、またはミラー構成がストライピングの場合となっております。各利点と各欠点を組み合わせてできておりますが、各脆弱性もございますので、それらが表向きに出てきますと正常動作に至らなくなります。
ヘッド消耗系の場合、電源切断時が大きな負担となりまして、弱まっている個所がエラー訂正不可(読み書き不能セクタの発生&拡散)となります。これが主原因にて、異音や違和感なく突然リブートできなくなります。
関連記事
特殊な形態を取る不良セクタ: ビット腐敗 – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン
データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。
データ復旧サービス お申し込み – IUEC SORA-QAI | データ復旧サービス/HDD復旧/SSD復旧/サーバRAID復旧/NAS復旧/ドライブ検査ソフト/データ復旧ソフト/ブロックチェーン