秘密鍵を大量に束ねることができるSchnorr集約署名を用いることで、どんなにサイドチャネル攻撃を試みても全く成功しない環境を構築することなどが重要

ハッキングに対する最も有効な対抗措置は、攻撃者に「これは不可能だ」と認識させることです。 …

ウォレット内部にあるECDSA鍵をSchnorr署名集約クラスのXOnlyPubKeysにpushしていくだけで検証できるようになりました。本実装ではY座標偶数の制約はありませんので、ECDSAの代わりにSchnorr署名を使うことができます。

この方向性で、75個のECDSA鍵を集約して実稼働できる見通しが立ちました。Y座標偶数の制 …

効率的なマルチシグ: 鍵の集約、便利です。お試しの100個の鍵によるECDSA-Schnorr署名マルチシグであっても瞬時に生成です。そこで、マルチシグの集約をサポートするためOP_CHECKSIGADDは不要で、この集約で常に署名するOP_CHECKSIGAGGを新規で投入します。

100個の鍵によるマルチシグ。非線形性のECDSAでは100個の公開鍵と署名が必要になるた …

最終考察(その7)の前に……「Schnorr署名」が完成しました。BIP340にある公開鍵Y座標に対する制約解除(ウォレット内部の鍵を制限なくそのまま利用可能)、nonceは乱数、Verifyは完全一致(X座標だけではなくY座標も一致)、集約により100個のマルチシグであっても公開鍵32バイト固定、署名64バイト固定になります。

OpenSSLとlibsecp256k1で検証を重ねていた「Schnorr署名」が完成しま …