CPU

SORA chapter

CPUは、コア数が多いほど速くなる? それはソフトウェアの実装次第でわかりにくい。それでEコアの存在です。中途半端な省電力コアなら、この分を他のPコアに入れた方が良いでしょう。

6コア、8コアなどが普通の時代になりました。ところで、コア数が多いほど高速化するかどうかは、ソフトウェアの実装次第です。 各処理が完全に独立している場合は、各コアが独立して動作可能となるため高速化します。ただ、他に処理が依存する場合は各コア...
AI-NFT Web3.0 FromHDDtoSSD

復旧不定期日誌123, PhenomII X4 965 と M4A89GTD

いつも大変お世話になっております。データ復旧担当(現:故障予測、ではなくなった)の矢野と申します。左が故障に備えて保管していたパーツ(CPU Phenom)、右が今回使用するCPU(PhenomII X4 965)です。 マザーボードはM4...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌66, Pentium3-S 2基 その4

ちなみにマシンはIBM eServer Xseries 220。また、SCSIのHDDが必要となります。 内蔵IDEは遅くて使い物になりませんので、その点のみ注意。※ CD-ROM稼動用のIDEですね。 IDEカードを追加すれば問題ないのは...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌65, Pentium3-S 2基 その3

約2ヶ月、連続稼動を実施。 不安定に陥るそぶりは全くなく、 頻繁に利用するプログラムの速度も倍近くに跳ね上がりました。2ヶ月稼動さえすれば、半年以上も問題ないと思います。実際、急に停止した場合は面倒極まりないため、 導入コストからは考えられ...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌63, Pentium3-S 2基 その2

特に問題なく認識いたしました。
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌62, Pentium3-S 2基

Pentium3-S。少し前までは貴重なCPUだったのですが、デュアルコアが浸透するにつれ、入手しやすくなってきております。今のデュアルコアには性能では勝てませんが、安定性では余裕に勝てると思います。 組み方にもよりますが自ら不安定になる事...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌55, CPU-FANの掃除

各種冷却に用いられるファンは消耗品に属します。 パソコンは埃に弱い装置であるにも関わらず、自ら埃を寄せ付けております。それらがファンに絡まり、徐々に回転力を奪っていきます。 使用開始から3年以上経過している場合は交換が望ましいです。定期的な...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌49, NetBurstの爆熱ノート

莫大な発熱量で、ノートへの組み込むのには不向きなCPU(NetBurst)。分からないように葬られたのですが、それを知らずに(知る術がない)買った方も多いと存じます。やはり、その影響から他とは違う壊れ方を頻発し、正直、、、HDD交換だけでは...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌34, Core 2 Duoが流通開始

INTELさんの本命デュアルコアが8月5日より本格流通を始めましたね。どのような持ち味があるのか、楽しみですね。
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌33, [2006年] AMDがATiを買収か。

最近、急激に性能が上昇しているCPU。その恩恵は計り知れないほどあり、色々と助かっております。※ シングルコアからデュアルコアに換装した後の、あの変化は素晴らしいです。 今のペースだと1年更新でコアが倍に増えていくとか、来年はQuadの話ま...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌27, Core 2 Extreme

昨日、CPUの現状を色々と調べているのですが、Core Duoはあと数ヶ月でおしまいで、Core 2 Duoに生まれ変わるようですね。 デスクトップ用として売られる点が一番大きいですよね、現在のCore Duoはあくまでもノート用で、デスク...
AIデータ復旧サービスについて

復旧不定期日誌20, Pentium4が「終わり」を悟る

yonahへの交換が決定している前マシン(pen4)の調子が悪く、「終わり」を悟ったようです。 過去に2回修理(コンデンサ膨れる)していて、HDDも最大2TBまで膨れたのですが、色々な面で処理速度に問題があり、今回、交換となった訳です。さら...