2022-07
復旧日誌483, [ブロックチェーン:悲観的になる必要は皆無] WindowsのSmartScreenの解除、Google Chromeのダウンロード警告の解除を確認できました。
早速、EVコード署名しました。その結果、WindowsのSmartScreenの解除、Google Chromeのダウンロード警告の解除を確認できました。専用のUSBドングルから署名するのですが、操作を誤ると「初期化」される項目があるため慣...
復旧日誌482, [ブロックチェーン:悲観的になる必要は皆無] EV 来ました!これでSmartScreenとダウンロード警告から「お別れ」です。
やっと来ました。ようやく各種の警告から解放されます。
復旧不定期日誌481, [ブロックチェーン:悲観的になる必要は皆無] 次元を変えられるNFTを実装です。これで複雑だった分散型の解析がシンプルなNFTで実施できます。実現したかったデータ復旧の分散型解析、これで決まりです。
データ復旧のためのドライブの状態に関する分散型解析、NFTで間違いなく実現可能となりました。分散型……このたった一つのロジック実装がとても大変です。並列処理のネットワーク版ですから。もしブロックチェーンのアイデアに出会わなければ確実に無理で...
chapter405, [SORA project] we want to release a “SmartScreen” … and move the main server!
We have got a "EV code signning" in middle Jul-2022.It seems that using USB memory into EV cert.and .. move the main ser...
復旧日誌480, 早く解放されたい……SmartScreenです。また、サーバの引っ越しです。
もう少しでEV署名用のドングルが届きます。これでSmartScreenから解放です。※ EV用は、証明書ダウンロードではなく専用ドングルから署名するようです。あと、ツイッターにも書きました通り、サーバの引っ越しです。メインのwww.junk...
復旧日誌479, ツイッターを再開いたしました。
復旧日誌478, イラスト、画像編集担当者が増えました!
ホームページやマーケティングで多用するイラストや画像編集について、新しい仲間が増えました。これだけでもホームページとSNSが華やかになりますので、戦略的に動ける体制が整ってきます。また、明らかにブロックチェーンの目的が大きく変更されましたの...
復旧日誌477, Google Chrome のダウンロード警告が消えました。もしかしたら、ブロックチェーンの開発にはEV署名が必須なのかもしれません。
本日、Google Chromeのダウンロード警告が消えた点を確認いたしました。EV署名はまだですが、昨日confirmationとなりましたので、その影響かもしれません。※ アルゴリズムはわからないため、あくまで憶測です。ほっとしました。...
復旧日誌476, EV signature confirmationしました。Web3.0については、例の「大馬鹿理論」が心配だったのですが、大丈夫でした。
朝、メールが来ておりました。EV confirmationです。Web3.0については、Windowsのお上(最上級)の方(^^;より「大馬鹿理論」など出ておりましたので、ちょっとばかり心配だったのですが、特に問題なくconfirmatio...
復旧日誌475, 論理障害のデータ復旧は全自動になっております。
ファイルシステムの破損による論理障害のデータ復旧には、すでに「全自動」が実装されております。ファイルシステム自体の種類が少なく、その実装も似ているため自動化しやすいです。その構造はvectorとmapを断片化可能なアルゴリズムで積み上げる、...
復旧日誌474, 気が付けば、復旧技術もWeb1.0→Web2.0→Web3.0をたどりました。
Web1.0時代の復旧技術 ※ フロッピーやMOなどが現役の時代です。なつかしいですね。Web2.0時代の復旧技術 ※ フロッピーを拝見する頻度が減りました。ただし、産業用機械では現役です。Web3.0時代の復旧技術 ※ ほぼUSBメモリに...
復旧日誌473, データ復旧サービス 秋葉.jp をオープンいたしました。
データ復旧サービスの概要を「秋葉.jp」で取り扱うことになりました。データ復旧サービスご依頼前によくうかがいます要項をしっかり1ページにまとめております。https://秋葉.jp/今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。
復旧日誌472, 積み上げながら開拓するデータ復旧
データ復旧技術についても、すべて「積み上げ」となっております。例えばデータ復旧作業の最もシンプルな作業、セクタの取得については、いまでも論理セクタが使われておりますので、この部分を毎日地道に改良、そして積み上げて、開発しております。この「積...
復旧日誌471, 積み上げながら構造を生成するNFT
プレーンのピザ生地に、具材を積み上げていく、あのイメージです。NFTを作るのに1回ずつのトランザクションを重ねて継承しながら、各機能を構築いたします。base: Normal qToken* ベースとなるプレーンなトークンです。役割はアドレ...