PCに認識しません。このSSDを別のPC上のPCIEに挿して起動させると反応はあり、デバイスは正常に作動している云々の表示が出ていたものの、コンピューター”画面でアイコンが表示されない。
お客さまよりお伝えいただいた症状
デバイスマネージャー上の”ディスクドライブ”には256GBとなってはいるが、コンピューターの管理からディスク管理から見ると、メディアなしと表示されている。フォルダーオプションの設定にある「空のドライブは[コンピューター]フォルダーに表示しない」の チェックを外したところ、コンピューター上にアイコンができた。 しかしクリックしても「アクセスできません」と表示されるのみで操作できない。プロパティで確認すると容量が0バイトになっている。
非常に大事な写真(子供の写真)が入っており、中身の確保にご助力いただけましたら幸いです。
症状の断定
経年劣化によるSSDの読み取り不良
採用技術:IUEC SORA-QAI FromHDDtoSSD AIデータ復旧システム
お時間を要する点がございますが、「非常に大事な写真(子供の写真)」等、時間制約がないデータであれば、1バイトでも多くのデータを復旧いたします。
お急ぎの場合は、お急ぎのデータを先に復旧するピンポイントの手法も確立しておりますので、そちらで対応させていただいております。
SORA-QAIによるドライブ制御で、読み出せないセクタを特殊な手法で読み取りを安定処置のち、経年劣化部分を何度も重ねて復旧する手法により、綺麗に復旧することができました。
SSDの読み取り不良に効果的です。SSDでこのような症状を引き起こしてしまう要因は、データ生成過程でエラーが増殖し、データとして有効となるまで試行するためです。それを一度でも起こしますと、ほぼ全セクタでそのような試行が積み重なっていき、読み込めなくなるという状況に陥ります。
関連記事
データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。