ドライブはSSD1台(OS用)+HDD1台(データ用)構成、2台とも認識できなくなりました。
お客さまよりお伝えいただいた症状
ドライブはSSD1台(OS用)+HDD1台(データ用)構成、2台とも認識できなくなりました。
CPUクーラー交換の為ドライブ2台を取り外し、再度取り付けた。 電源を入れてPOSTエラー、SMARTのエラーでしたがメモせずBIOS画面へ行くも、操作ミスでWINDOWS起動へ。 WINDOWSは起動、イベントビュアではDISK系の注意が出ていた。 即シャットダウンへ、しかしながら電源切れず。
ディスクアクセスランプは点いていたが、10分程切れず強制で電源ボタン長押しで切る。 再度電源入れるも OS NOT FOUND で起動できず。 他のPCでSATA→USB変換ケーブルで確認したところ、 SSDはマウントするがフォーマットする必要がありますメッセージ、フォーマットはしていません。 HDDはマウントせず、ディスク管理からは見えるが未割当。
症状の断定
HDD: ヘッド吸着系の物理障害、 SSD: 読み書き不能セクタが多発する症状
採用技術:IUEC SORA-QAI FromHDDtoSSD AIデータ復旧システム
SSDとHDDを同時にご依頼いただきました。同一システム内の複数台を一緒にご依頼いただく場合、同時に対応することができるため1台分の料金で対応しております。
状況より、電気系統による同時クラッシュの可能性を考えました。CPUクーラーは本体の奥の方に位置するため、その部分を手探りで入れ替えているうちに、電源ケーブルが強く引っ張られることで電源内部に微小な損傷が生じ、その状態からの電源投入によって電気的なショックが発生した、となります。
HDDはクリーンルーム作業、SSDは読み書き不能セクタをエラー訂正する手法で対応いたしました。
関連記事
データ復旧サービス、お気軽にご相談ください。お持ち込みにも対応しております。
